DELL 3590 キーボード・バッテリー不良・SSD換装

DELL LATITUDE 3590 キーボード・バッテリー交換・SSDにWindows11インストール

キーボードの反応が悪く、起動も遅いのでキーボード交換とSSD換装予定でお預かりです。
キーボードは入力出来ないわけではないが、強く押さないと入力出来ないところが何カ所かあります。

DELL 3590 外観

調べてみたところ、HDD搭載モデルで第8世代Core i5搭載ですので、スピード改善のためSSD交換してWindows11をインストールする事となります。
2025年10月のWindows10サポート終了が迫っていますので、いいタイミングだと思います。

分解でバッテリー膨張判明

裏蓋のネジを外していきます。

DELL 3590 裏面

やはりHDD搭載なので、SSDに交換する必要があります。
バッテリーは膨張していました。
とりあえずバッテリーを取り外した状態でメモリーテストをしておきます。

DELL 3590 内部

今回の修理では、キーボード交換・バッテリー交換・SSD換装+Windows11インストールをすることになりました。

キーボード交換

キーボードはリベット止めなので、マザーボードを外さないとなりません。
けっこう大変な作業です。

DELL 3590 マザーボード取り外し

ヒンジ金具がマザーボード上にありますので、最初に液晶上半身を外しておきます。
ケーブル類を外しマザーボード・ファンを取り外しました。

DELL 3590 マザーボード取り外し後

キーボードの上に金属のカバーがあり、これもプラスチックのリベットで止められています。
リベットを削り取って金属板を外しました。

DELL 3590 キーボード取り外し

キーボードも同様にリベットを削り取って、取り外します。

DELL 3590 キーボード

入荷済みのキーボードを貼り付けますが、取り外しよりこちらの方が大変な作業です。
キーボードに続いて金属カバーも貼り付けました。

バッテリー交換

バッテリーは費用を抑えるため、互換品を使用します。

DELL 3590 バッテリー

このバッテリーにはケーブルが付属していません。
ケーブルは独立したパーツになっていますので、元のバッテリーから取り外して流用します。

DELL 3590 バッテリーケーブル

SSD換装・Windows11インストール

スピードアップのためHDDをSSDに交換します。

DELL 3590 SSD換装

M.2スロットがありますので、NVMe SSDも使えますが、費用を抑えるためSATAの256Gとなりました。
データ不要のため、Windows11をクリーンインストールします。

DELL 3590 Windows11インストール

DELLなどの海外メーカーはドライバー類をサイトで公開しています。
Windows11インストール後にドライバー調整をしてから、Windowsアップデートをおこないます。
その後、Windowsの設定変更をおこない、快適な環境を作ります。

バッテリー充放電確認

バッテリーを交換しているので、起動後の充放電確認をおこないます。

DELL 3590 100充電

まず、100%まで充電してから動画再生で放電します。
充電放電を3回ほど繰り返し、正常確認ができました。

最終的な機能確認をして修理完了となりました。

パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧

こちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA