東芝パソコン事業 シャープが買収

東芝のパソコン事業をシャープが買収して子会社にすることが発表されました。
シャープもかつては「メビウス」ブランドでパソコンを販売していましたが、2010年に撤退。
今回の買収で再参入です。
現在のシャープは鴻海精密工業(台湾)の傘下ですので、どういった形になっていくのでしょうか。

現在、国内販売されているパソコンをまとめてみましょう。
続きを読む →

SSHDの故障傾向

SSHD、別名 ハイブリッドハードディスク。
HDDに小容量のSSDを組み込んで、HDDの大容量とスピードの速さをミックスしたもの。
SSDの大容量化が進んで、存在感は低下していますが比較的安いので時々目にします。

でも、故障時には困った事になることがあります。
続きを読む →

要注意 Avast Cleanup Premium

Avast Cleanup Premium
ウイルス対策ソフト、Aavast antivirus発売元であるAvast社の不要ファイル削除ツールです。

このソフトを使ってクリーンアップしたあと、Windowsが起動できないパソコンが続けて2台来ました。
どちらもWindows8.1を10にアップグレード済みのもの。
続きを読む →

NEC PC-LL750F21CW 電源が入らない

NEC PC-LL750F21CW
電源ボタンを押すと、電源ランプはつくものの反応がない。
HDDを外すととりあえず電源が入り、NECのロゴは出ました。
メモリーのテストをしてみたら大量のエラーです。

続きを読む →

用語解説-ハードディスク

「ハードディスク(HDD)」

ハードディスクドライブ=固い 板状の データ読み書き装置
柔らかいディスクを意味する「フロッピーディスク」に対して、固いディスクの意味である。

コンピューター用語としての「ドライブ」はデータを読み書きする装置のこと。
続きを読む →

東芝 B453/M 電源ジャック破損修理

東芝 B453/M
落としていないが、電源ジャックが壊れて差し込み出来ない。
開けてみると、どうやら差し込み口がぐらついていたところを押し込みすぎた感じです。

受けのガイドが割れて開いてしまっています。
続きを読む →

NEC PC-VY10GCZCA VC-A SSD換装

NEC PC-VY10GCZCA VC-A 2010年5月発売
Windows7を10にアップグレード済み。

NECながらLet’s Noteを意識した、モバイルノートです。
長年の使用とWindows10へのアップグレードで遅い。
続きを読む →