ASUS Z220IC メモリー故障・HDDエラーでブルースクリーン

メモリー交換(増量)・SSD換装で快適復帰

ASUSの一体型パソコンがブルースクリーンになって起動できません。
写真を撮り忘れたので、修理後の写真から。

画面が本体にはめ込まれているので、分解は慎重におこないます。

ネジ止めは画面の下部のみ

基本的には爪ではめ込まれているだけですが、画面下部に隠しネジがいくつかあります。
ASUSロゴの入ったプラスチック板は両面テープ貼りなので割らないように慎重に剥がしていきます。

その下にネジが隠れていますので取っておきます。

薄いヘラを差し込んで画面の上部から外していきますが、液晶と基板は3本のケーブルが繋がっています
上側を開けて2本のケーブルを外します。

もう1本のケーブルは下の方にあります。

液晶パネルの裏側はこうなっています。

メモリーエラー・HDDエラー

HDDを取り外して検査をすると、HDDには軽度のエラーが出ていました。

HDDは交換対象です。

パソコンを仮組して、メモリーテストをおこないます。
するとメモリーもエラーが検出されました。

HDDエラーはそれほどでもないので、ブルースクリーンの直接的な原因はメモリーのエラーと思われます。

メモリーはマザーボード裏側にある

一見してマザーボードにはメモリーが見当たりません。
メモリーの取り付け位置はマザーボードの裏側に有り、マザーボードを取り外さないとメモリーの交換は出来ません。
マザーボードを裏返して金属のメモリーカバーを取るとメモリー交換が出来るようになります。

メモリーは4G 1枚が刺さっていました。

メモリー8G・SSD 1Tに交換

修理に際して、スピードを速くするためにSSD換装とメモリー増設もご希望でした。
今回の不具合箇所は、メモリーとHDDですのでちょうどいいともいえます。
メモリーは4Gを8Gに交換します。

HDDは500Gでしたが、SSDは1Tを使います。

元のHDDは2.5インチだったのでSSDのマウンターも不要です。

OS環境はそのまま

元HDDのエラーは軽微だったので、コピーHDDでそのまま起動できました。
SSDのパーティーションの調整をおこなって再コピーします。
起動や動作は格段に速くなりました。
もちろんデータもそのまま残っていますので、そのまますぐに作業の続きができる状態でお返しとなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA