Lenovo IdeaPad 3 15ADA05 Type81W1 ファン故障で異音・交換
起動時に「カラカラ・カタカタ」と異音が聞こえます。
異物混入かと思い電源を落とした状態でパソコンを振ったそうですが、その際は音が鳴らないとのこと。
店頭で確認すると起動してすぐは静かだったものの、少し経つと吹き出し口から音が聞こえました。
音はファンの辺りから鳴っているようです。
分解:SSD
まずは環境保全をしつつ、内部状態を確認します。
裏面のネジを10個全て外し、ベースカバーを外します。
バッテリーコネクターを抜き、SSDを取り外します。
異物は特に見つからず、埃詰まりもありません。
ファンの回転はするのでメモリーのエラーチェックも進められました。
その状態でどこから音が出ているかを確認すると、やはりファンから聞こえているようです。
SSDステータス:正常
使用時間は短く、数値にも問題ありません。
ファン洗浄
ファンから異音が鳴っている場合、分解して羽根を外せるタイプであれば6~7割方は洗浄で改善します。
ファンケーブルを抜き、ネジを外してファンを取り外します。
固定ネジはなくリベット留めでしたので、剥がして分解します。
羽根まで取り外すことが可能なタイプでした。
この状態で洗浄液に浸けて洗い、軸の回転補助グリスの塗布をして組み戻しましたが、異音の改善はしませんでした。
ファンの軸や羽根が歪み、音が出てしまっているようです。
そのため、ファンパーツそのものを交換することになりました。
ファンパーツ交換
色は違いますが同じ形で、ケーブルも合いました。
内部清掃の上、新しいファンを組み込みます。
交換した状態で起動させると異音はなく、負荷テストでファンの回転数を上げても風切り音しか聞こえません。
温度も正常範囲内までしか上がらず、テストは無事完走しました。
外部清掃・返却
近年のパソコンは静音モデルが多いため、急に音が鳴ると気になってしまいます。
異音はファン部から出ていることが多いですが、それ以外が原因の可能性もあるため、普段聞こえない音が鳴り出したら早めにご相談ください。
パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧
こちらもご覧ください。