用語解説-リカバリーメディア

「リカバリーメディア または リカバリーディスク」

パソコンの「初期化用USBメモリー」もしくは「初期化用ディスク」のこと。
HDDを交換した場合でも、これをパソコンに挿入して起動させることによりパソコンを購入時の状態に戻す事が出来る。

Windows7の初期まではリカバリーディスクが付属しているパソコンが大半だったが、現在ではほぼ付属しない。

HDDの大容量化とパソコンのコストダウンにより、リカバリーメディア(ディスク)は購入者が作成する方式に変化した。

リカバリーメディアの作成は、パソコンに入っている「リカバリーメディア作成ツール」を使って作成する。
DVD-R,BD-R,USBメモリー のいずれかを使う。
DVDの場合、2枚~8枚程度のディスクが必要。
リカバリーメディアは同時期発売の、同メーカー兄弟機種で共通して使えるものが多いが東芝のパソコンなどで、作成したパソコン専用となるものがある。

Windows8以降、「リカバリーメディア作成ツール」がなくWindows標準機能で作成する「回復ドライブ」が代用となる機種がある。
回復ドライブはUSBメモリーにしか作成できない。

リカバリーメディアを作成していないが必要な場合は、メーカーから購入出来ることが多い。
金額は10000円~15000円程度である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA