富士通 LIFEBOOK FMVU09002 U937/R 画面が映らない
富士通の小型ノートパソコンUシリーズで、LEDランプは点きますが画面が全く映りません。
富士通のU937/Rは本来Windows10までしか対応していませんが、Windows11になっているものを中古購入したそうです。
Windows10は今年の10月でサポート終了ですが、Windows11になっているので修理を希望されています。
それを踏まえて診断に取りかかります。
診断・接触不良確認
富士通のSH・UH・Uシリーズは液晶コネクターの接触不良が原因で、画面が全く映らなくなる不具合の多い機種です。
それを想定して分解診断します。
裏面のネジをすべて取り外し、裏蓋を外します。
コネクター一体のバッテリーなのでバッテリーごと取り外します。
SSDを取り外して検査して正常確認できました。
ディスプレイケーブルのコネクターはこちらです。
この角形のコネクター採用の富士通パソコンは、接触不良を起こしがちです。
しかし、このコネクターを外してつけ直しても画面表示はしませんでした。
液晶パネル交換しても映らない
液晶パネル不良の線も出てきましたので、パネルを取り外してみます。
ベゼルはテープ貼りされているので慎重に剥がします。
ベゼルを外すと液晶パネルはそのまま外せます。
液晶側のコネクターを刺し直してみても、画面表示はありませんでした。
この後、液晶パネルを別のものに交換してみましたが症状は変わりませんでした。
本体側コネクター接触不良が結論
マザーボード故障も考えましたが、念のため本体側のディスプレイコネクターの導電処理をしてみました。
すると、嘘のように画面表示が復活しました。
過去の経験では、コネクターを外してつけ直す処置で正常に戻って、導電処置は再発防止処置としておこなっていました。
割と重度の接触不良だったようです。
結果的に接触不良解消だけで処置が完了し、ご返却が可能となりました。
Windows11非対応品なのは心配点ですが、現状は問題なく使用できそうですね。
パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧
こちらもご覧ください。