東芝 dynabook PT35134CSFB T351/34CB 電源が入らない・ランプ点灯なし
2011年発売のWindows7ノートPCで、Windows10がインストールされたものを中古で4年ほど前に購入されたものだそうです。
使用中に電源が落ち、そのあと電源ボタンを押しても反応がありません。
ACアダプターは正常ですが、充電ランプやHDD読み出しランプは一切点灯しない状態です。
古い機種のため買い換えも検討されていましたが、もし軽度の作業で復活するならと診断を希望されました。
高額修理になる場合はデータ復旧をということですので、両方調査していきます。
分解:SSD
バッテリーを外し、裏面左下の蓋を外します。
マウンター固定ネジを外し、左方向へ引き抜きます。
SSDステータス:正常
使用時間はまだ150時間ほどで、異常もありませんでした。
電源ジャックとメモリー正常・CMOSリセットでは変化なし
裏面中央の蓋を外します。
赤枠内にあるのが日時などの設定を保持するためのボタン電池です。
これを外してマザーボードの電圧をリセットすることで復帰することもありますが、今回は症状に変わりは出ませんでした。
青枠内は電源ジャックと基板を繋ぐケーブルです。
基板から外してACアダプターを繋いだ状態で電圧を測ると正常に検出。
しかしコネクターに差し直して付近のチップで検査すると、電圧が安定しませんでした。
メモリーを外して検証用パソコンでテストしましたがこちらも異常なし。
以上のことから、マザーボード故障と判断しました。
マザーボード修理はどうしても高額になってしまうため、今回はデータ復旧のみ行うことになりました。
データ復旧
内部環境を保全し、そこからデータ救出を行います。
写真データを中心に、50GBほど救出することができました。
データをご確認いただき、持参のUSBメモリーへ移行してご返却。
外付けメディアでも故障してデータ復旧を依頼されることがあるため、パソコンや別メディアへ複製コピーしていただくようお願いしました。
お預かりしていたノートパソコンは不要とのことでしたので、無料引き取りをさせていただき終了です。
パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧
こちらもご覧ください。