ショップパソコン 起動ドライブを認識しない

ア○○イドショップマシン SSD交換・OSインストール

Windows10の新しいパソコンで、1年ほどしか使用していません。遠方から引っ越してこられたそうで、購入店ではなく当店をご利用なさいました。
店頭で電源を入れてみると、どうやら起動ドライブを認識していないようです。

サイドが透明アクリルパネルで格好いいですね。

NVM-e SSD故障

起動ドライブはSSDでM.2タイプのNVM-e接続のものです。メーカーは「Cororful」で激安品ですね。

SSDには接続方式が「S-ATA」と「NVM-e」の2種類があります。2.5インチのSSDはHDDと同じでS-ATAですが、M.2のボードタイプにはS-ATAの物とNVM-eの物があります。
NVM-eの方が規格として高速ですが、高速な物ほど発熱が高くなります。発熱が大きい場合は、SSD自体の放熱対策や耐久性が重要となります。
発熱によりSSDが故障する場合は、コントローラーチップが壊れます。この場合はSSD自体を認識できなくなります。

取り出して検査しようとしても全く認識してくれません。SSDの故障は確定です。

新品のNVM-e SSDでも不安定

SSD故障と言うことで、新品のNVM-e SSDに交換してみます。
Windows10のクリーンインストールは普通に出来ましたが、2度ほど再起動をすると起動しなくなります。
この時、BIOSで確認するとSSDを認識しなくなっています。SSDを取り外して再装着したらSSDも認識しましたが、SSDのデータが飛んでしまっています。

Windows10をもう一度入れ直しましたが、やはり再起動で認識しなくなってしまいます。
SSDに加えてマザーボードも調子が悪いようです。

2.5インチSSDに交換・OSインストール

試しに2.5インチのS-ATA SSDに付け替えてWindows10をインストールしてみました。すると、全く問題なくOSインストール・ドライバーインストールが終わり、再起動後も普通に使用が出来ます。
マザーボード側のM.2に問題があるのは間違いないですね。

今回はM.2をあきらめて、2.5インチSSDに交換して修理することになりました。S-ATAよりNVM-eの方が何倍か高速なのですが、実際の使用でその差を体感できるケースはあまりないので大丈夫でしょう。

OSアップデート・調整の上で納品

Windows10で元々ライセンスが通っているので、クリーンインストールで問題なく使用できます。ドライバー調整・各種ソフト調整後、問題がないのを確認して完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA